体操の時間♪
天使幼稚園では毎週木曜日に体操の時間があります。
東洋英和女学院大学で准教授をなさっている先生が来てくださるのですが、子どもたち職員も大好きな時間の一つです!
今回はそんな体操のじかんに行っている体遊びを少しご紹介します♪
安全に気をつけながら、ぜひご家庭でも行ってみてください。
まずは準備運動です!
足首を回します。最初は手で持って回していますが慣れてきたら・・・
自動運転に切り替えです!両足ともしっかり回しましょう♪
次は足を出したり引っ込めたり、あげたり!
(写真は手のみになっています。)
だして(両足) ひっこめて(両足)
トン(片足) トン(反対の足) トン(両足)
リズムに合わせたり、床でやったり、手の位置を変えても楽しいですよ♪
今度は床にごろん!
足と手を使っておなかを上に持ち上げます。
バランスをとって手を上げたり、足を上げたり・・・
おなかの上に物を乗せて誰が一番早く落とせるか(揺らして)など競争するのも楽しいです!
最後はくっついたゲームです♪
「くっついた くっついた なーにが くっついた?」
の後に場所や物を言い、言われたものを探して触ります。
おうちの中にある物や、体の一部などいろんな物にくっつきましょう♪
例えば・・・「カーテン」「椅子」「ほっぺ」「おしり」など♪
楽しみながら体を動かすと自然と笑顔になりますね。